矢沢隆夫です。

2025年3月16日(日)
午後2時より、

だいしほくえつホール

にて、
「新潟交響楽団
第16回室内楽演奏会」

が開催されました。

ハーフマラソンを終え、
なんとか
この演奏会が始まる直前に
会場に到着。

会場は、超満員・・・

やっぱり
楽しみにしている人は
多いのだ・・・
と思いました・・・

新潟交響楽団
(略して、潟響・・・ガタキョウと呼びます)
の演奏会とはいえ、
いつもの
定期演奏会とは
ちょっとちがうのです。

今回は、
8種類の
アンサンブルコンサート・・・

1)バイオリン×5、ビオラ、チェロのアンサンブル
              ・・・バッハ

2)フルート、ビオラ、チェロのアンサンブル
             ・・・ジョルダーニ

3)バイオリン×2、ビオラ、チェロのアンサンブル
               ・・・ボロディン

4)クラリネット、チェロ、ピアノのアンサンブル
              ・・・ツエムリンスキー

5)コントラバス四重奏のアンサンブル
               ・・・ブランビー

6)オーボエ、バイオリン、ビオラ×2、チェロのアンサンブル
               ・・・モーツアルト

7)ホルンの八重奏アンサンブル
             ・・・ロッシーニら

8)チェロ八重奏アンサンブル
           ・・・クリス・トムリン、
              デイヴィッド・フォスター、
              フレディー・マーキュリー

どうでしょう・・・
すばらしいラインナップ
ですよね・・・

交響曲もいいですけど、
このような
アンサンブルも
またいいものです。

ふだんの
がタキョウとは、
ちょっとちがうテイスト・・・

とっても
心地よく
楽しめました・・・

音楽って
ホント
すばらしい・・・