矢沢隆夫です。
サルタヒコと
出雲の神社との
関係はどうなているか・・・?
サルタヒコが
担っている役割は、
『邪気を払って、
生命力を高める』
ことです。
大神神社や、
率川神社など、
いわゆる、
「出雲系」
の神社には、
“辟邪”
の信仰が
色濃く
残っております。
“にらみ”
や、
“辟邪”
そして、
“サイ(サエ)の神”
などの信仰では、
黄泉国の伝説、
サクサを地名に残している
出雲が、
より根元的であるとする
資料が
たくさんあります・・・
それゆえ、
サルタヒコ信仰の
源流は、
『出雲』
にあると
考えられるのです・・・
次回は、
アメノウズメと、
サルメ(猿女)・・・
について
お話します。
ではまた・・・